キムタツ先生 光塾の顧問に!

塾を経営するになって合格するためには何をするべきか?を考えるようになり英語が本当に優遇されていることに気がつきました。英語ができて作文が書けるとなかなかの大学に合格します。数学や物理ではダメなのです。
生徒達には英語ができるようになってもらいたいと思いました。しかしテストの点を上げるだけの勉強は面白くありません。話せるようになって多くの人とコミュニケーションが取れるから面白いのです。そんなテキストないかな?と、いろいろなテキスをを使っているうちに「ユメタン」に出会いました。生徒達の発音がドンドン綺麗になっていきます。
著者の「木村達哉(キムタツ)」先生に初めてお会いしたのはSRJ(速読の会社)の研修でした。好きなテキストの著者にお会いできるなんて、感動でした。
その後も何度もキムタツ先生の研修会に参加して、と言っても私は英語ができませんから妻やスタッフにも来てもらうのですが、生徒達の発音、覚える速度が見違えるようになってくるのです。
そんなキムタツ先生には奇跡的に6月から光塾の顧問になっていただけることになりました。なんという喜び!
奥さんが付き合ってくれると言った時
大好きなお店で、今まで想像もできなかった美味しいものを食べ、口から身体中が幸せに包まれた時
などとはまた違った、最近はこの喜びは一体なに?ということを考えてます。
これで、生徒の英語のレベルがまた変わってくると思うのです。
塾のすぐ近くにある清水港には、多くの大型船が来ます。今日も大型船が停泊しています。塾の前には多くの外人さんがいます。せっかく勉強している英語をどこで使うか?通訳のボランティアとか考えていたのですが中々敷居が高そうでして。そのような中、エスパルスドリームプラザに大好きなお店がオープン。13日に生徒がそこのアルバイトの面接をして合格しました。塾としては想定できる会話文を練習し、モチベーションを高めてより英語力を高めていこうと思っています。
まだまだこれからですが、生徒達が安全に外人さんと接触でき、英会話を切磋琢磨できるような環境ができれば地元の活性化にも繋がってくるのではと夢見ています。